それは突然訪れた。
PC「…プツン」
ん? PCが突然おちた?
とりあえず、起動すべく電源ボタンを押す。
PC「ビービービービーッ!」
ビープ音がなるだけで起動しない…
何度、電源ボタンを押しても
PC「ビービービービーッ!」
ん、まてよ?
たしかビープ音によってエラーの原因がわかったような?
ビープ音が4回の場合は…
ホコリや異物…だと!?
やばい…めっちゃ心当たりある…
ホコリまみれ\(^o^)/
思えば、最後に掃除をしたのは2年前にSSDを搭載したときだったなぁ…
果たして、中身はどんなことになっているのか
うん、これはひどいな。
むしろ今までよく動いていたよ。
ほんとありがとね。
そして苦労かけてごめんね;;
こりゃ本腰入れて掃除してあげねば!
ということで
さらに掃除機も用意して、レッツ埃取り♪
まずはケーブル類を全部外し、背面のホコリを吸えるだけ掃除機で吸っていく
掃除機完了時はこんな感じ
そこからエアダスターしつつ、飛び散る前に掃除機で吸う!
こんな感じで中身も掃除していって…
ふぅ、これなら大丈夫だろう!
ちなみに
パソコンの埃だけで掃除機がこんなになりました。
ほんとこんなになるまで放ったらかしにしててごめんよ;;
これからは大掃除に合わせてPCも掃除するようにします!
さて、そしてなんでこんなに急いでPCを掃除したかというと
こいつを使ってさらにPC周りをパワーアップしていくのです…フッフッフ
それについては次回詳しく紹介させていただきます♪